目 的 |
今回の火山災害及び豪雨災害の実態に鑑み、新たに改訂された「土石流対策技術指針(案)」、及び「流木対策指針(案)」を踏まえた「鋼製砂防構造物設計便覧改訂4版」の解説とその運用等について講習する。
|
主 催 |
砂防鋼構造物研究会 |
対象者 |
国土交通省等直轄砂防関係者
都道府県砂防関係者
砂防関係コンサルタント
砂防関係団体
参加者550名
|
日 時 |
平成13年2月28日(水) 13:00〜16:00 |
場 所 |
砂防会館別館 シェーンバッハサボー |
参加費 |
無料
|
講習会次第 |
|
主催者挨拶
|
砂防鋼構造物研究会副会長 |
浅田 泰男 |
来賓挨拶
|
国土交通省砂防部長
|
森 俊勇 |
特別講演 |
「これからの砂防施設の展望」
(社)全国治水砂防協会理事長 |
大久保 駿 |
講演
|
|
1
|
鋼製砂防構造物をとりまく課題について
鋼製砂防構造物委員会委員長
京都大学大学院農学研究科教授
水山 高久
|
2
|
「鋼製砂防構造物設計便覧改訂4版」について
(1)基本的考え方及び背景について
(財)砂防・地すべり技術センター
砂防部長 松井宗広
|
|
(2)主要改訂事項について
(財)砂防・地すべり技術センター
砂防技術研究所次長 松村 和樹 |