| 目 的 | 今回の広島県等の土砂災害の実態に鑑み、鋼製砂防構造物の特徴とその効果並びに、流木対策等の計画方針について講習する。 | 
               
                | 主 催 | 砂防鋼構造物研究会 | 
               
                | 対象者 | 国土交通省直轄砂防関係者都道府県砂防関係者
 砂防関係コンサルタント
 砂防関係団体
 参加者450名 | 
               
                | 日 時 | 平成11年9月2日(木) 13:00〜16:00 | 
               
                | 場 所 | 砂防会館別館  シェーンバッハサボー | 
               
                | 参加費 | 無料 | 
               
                | 講習会次第 |  | 
               
                | 主催者挨拶 | 砂防鋼構造物研究会会長   安藤 照正 | 
               
                | 来賓挨拶 | 建設省砂防部長       池谷 浩 | 
               
                | 講演 |  | 
               
                | 1 | 広島県平成11年6月末梅雨前線に伴う豪雨災害について 建設省土木研究所砂防研究室長    南 哲行
 | 
               
                | 2 | 最近の土砂災害と対策の方向について 建設省砂防部砂防課砂防事業調整官  中野 泰雄
 | 
               
                | 3 | 鋼製砂防構造物の特徴と効果について 砂防鋼構造物研究会技術顧問     田畑 茂清
 |